アップ神鍋二日目
2019/09/18 Wed
9月15日
アップ神鍋二日目です。
僕は家以外の所で泊まるときは早く起きすぎてしまうことが多いのですが
この日は普通に七時半に起きました。
やっぱり一日目でだいぶ疲れていたんだと思います。
8時に宿で朝ごはんをいただいて
ゆっくり準備して9時半ごろに宿を出ました。
宿の方は非常にいい方でした。ありがとうございました。
疲れているとはいっても
走り出したら楽しさで疲れも吹き飛びます。
フルサスのレンタルバイクが切れてしまっていたので長尾君はダートジャンプバイクをレンタルしました。
コースは前日とはとくに変わったところはなかったと思います。
前日と同様にそれぞれ好きなコースを走っていました。
僕は主に初級ばかり走っていました。
練習の為には中級のコース行った方がいいのですが
初級のハイスピード感がめちゃくちゃ楽しくて止めれなかったです。
楠本さんはそれぞれのコースでタイムアタックしていました。
本気で走っている楠本さんの後ろをついていこうとしましたが途中で見えなくなってしまいました。
さすがです。
15日は三連休の中日
たくさんの方が遊びに来られていました。
MTBの人がたくさん来ていたのでリフトが大行列になってしまいました。
軽トラックで上に自転車を搬送してくれたりもしたんですが待ち時間はけっこう長かったです。
リフトの自転車用搬器もっと増やしてほしいですね。
リフト降りたところでみんなで写真を撮りました。
最高の景色ですね。

私事ですが、この合宿に行く数日前に実は肩を怪我していました。
箕面の山で走っている時に目の前にぶら下がっていた何かの虫をよけようとして
バランスを崩して派手にこけました。
あんなちっこい虫ごときにやられて情けない限りです。
その怪我がまだ完治しておらず、二日間ずっと右肩が痛い状態でした。
走っている状態ではアドレナリンのせいか全く気にならなかったのでなんとか耐えました。
二日間走ってみて感想
UP MTB PARK in KANNABEはたまに難しいところはありますが
基本的には簡単なコースでとても楽しかったです。
来てくれた1回生二人にもいい練習になったんじゃないでしょうか。
コースがどれも短くて2分あれば終わってしまうのが
良くも悪くもといった感じですかねー。
個人的にはもう少し長い方がいいです。
一番気に入ったコースは
マシュマロ⇒シングルトラック
のコースです。
僕が偉そうに言うのも気が引けますが
1回生の二人もうまくなってきていると思いました。
楽しかったと言ってくれて僕もうれしかったです。
15日も走り終わった後温泉に行きました。
疲れてる時の風呂って最高ですよね。永遠にいれる気もします。
阪大から2時間半ほどでついたので、がんばって日帰りで行けなくもないので
気が向いたらまた行きたいです。
上村

アップ神鍋二日目です。
僕は家以外の所で泊まるときは早く起きすぎてしまうことが多いのですが
この日は普通に七時半に起きました。
やっぱり一日目でだいぶ疲れていたんだと思います。
8時に宿で朝ごはんをいただいて
ゆっくり準備して9時半ごろに宿を出ました。
宿の方は非常にいい方でした。ありがとうございました。
疲れているとはいっても
走り出したら楽しさで疲れも吹き飛びます。
フルサスのレンタルバイクが切れてしまっていたので長尾君はダートジャンプバイクをレンタルしました。
コースは前日とはとくに変わったところはなかったと思います。
前日と同様にそれぞれ好きなコースを走っていました。
僕は主に初級ばかり走っていました。
練習の為には中級のコース行った方がいいのですが
初級のハイスピード感がめちゃくちゃ楽しくて止めれなかったです。
楠本さんはそれぞれのコースでタイムアタックしていました。
本気で走っている楠本さんの後ろをついていこうとしましたが途中で見えなくなってしまいました。
さすがです。
15日は三連休の中日
たくさんの方が遊びに来られていました。
MTBの人がたくさん来ていたのでリフトが大行列になってしまいました。
軽トラックで上に自転車を搬送してくれたりもしたんですが待ち時間はけっこう長かったです。
リフトの自転車用搬器もっと増やしてほしいですね。
リフト降りたところでみんなで写真を撮りました。
最高の景色ですね。

私事ですが、この合宿に行く数日前に実は肩を怪我していました。
箕面の山で走っている時に目の前にぶら下がっていた何かの虫をよけようとして
バランスを崩して派手にこけました。
あんなちっこい虫ごときにやられて情けない限りです。
その怪我がまだ完治しておらず、二日間ずっと右肩が痛い状態でした。
走っている状態ではアドレナリンのせいか全く気にならなかったのでなんとか耐えました。
二日間走ってみて感想
UP MTB PARK in KANNABEはたまに難しいところはありますが
基本的には簡単なコースでとても楽しかったです。
来てくれた1回生二人にもいい練習になったんじゃないでしょうか。
コースがどれも短くて2分あれば終わってしまうのが
良くも悪くもといった感じですかねー。
個人的にはもう少し長い方がいいです。
一番気に入ったコースは
マシュマロ⇒シングルトラック
のコースです。
僕が偉そうに言うのも気が引けますが
1回生の二人もうまくなってきていると思いました。
楽しかったと言ってくれて僕もうれしかったです。
15日も走り終わった後温泉に行きました。
疲れてる時の風呂って最高ですよね。永遠にいれる気もします。
阪大から2時間半ほどでついたので、がんばって日帰りで行けなくもないので
気が向いたらまた行きたいです。
上村

スポンサーサイト