fc2ブログ

MMC34

2020/12/20 Sun

12月20日(日)

MMC34に参加してきました!
ショートダウンヒルレースです!
楠本、小坂、石川、上村の四人で行ってきました。

箕面で開催されているレースで阪大からもすぐ近くです。
会場はいつもの山に比べてもとても近いので、まじでらくちんです。
でも中には群馬県から大会に参加されていた方もいたようでほんとにこんなに近くなのはすごい恵まれてるなと感じます

会場についてから練習しましたが、結構難しかったです
別に恐怖を感じる場所があるわけではないんですが僕のスキルが圧倒的に足りないせいです
カーブでは滑るのにびびってブレーキかけちゃうし、テーブルトップはいつこけばいいか分からないし
最終コーナーのカーブが割と角度がきつくてほとんどとまっちゃうし

一応練習は二本走りましたがなにもつかめないまま本番にはいることになりました
そのままの結果になりました

二本目の前に昼休憩があり、またすこし練習タイムがありました。
ブレーキを少なくして、よくわからんけどこげるところはこいでがんばってみたらなんとかすこし速くなった感はありました。

そしてに二本目にはいりましたがまたすこしびびってしまってブレーキかけてしまいました
結局、一本目よりも速く行けたのはわかりましたが後悔の残る感じです


最終リザルトは

楠本 スポーツクラス32位/38人
上村 スポーツクラス38位/38人
小坂 ビギナークラス33位/33人
石川 ビギナークラス32位/33人

と無残に散りました。
スポーツクラスのブービー賞には5000円がもらえたのですが、もしかしたらとか思ってましたがいきりました。
ダントツで最下位でした。楠本さんが一矢報いたかなとは思いますが楠本さんもあんまり納得してなさそうでした。

石川は初レースですが、僕の知らないうちにすっかり速くなっていました。やっぱり今年一番練習してるだけあります。
小坂と楠本さんはもう就職なのでほんとにもう阪大からいなくなります。このレースもたぶんラストレースでしょう。
ラストとかいうほどがちではないのであれですが、寂しいですね。


こういう大会は自分が走れるだけでなく速い人の走りを見れるのもいいところです
毎度、見るたびに意識が上がります。練習したくなります。実際するかは別ですが
エキスパートクラスの人たちはほんまにすごい。恐怖心ないんかな

最後の抽選会では僕はフェンダーとコースター、石川はMMCオリジナルTシャツと宗教DVD、小坂はパーツクリーナーをもらいました。楠本さんは、ぼこされました。まあそんなときもあります。

コロナに気をつけながら開催していただきありがとうございました!
成績はごみでもレースは楽しいです!また練習して参加したいと思います!

IMG_3634.jpg

ぜんぜん写真撮ってませんでした

4回生 上村
スポンサーサイト



湯舟MTBLANDへ遠征!

2020/11/22 Sun

皆さんお久しぶりです。 石川です
本日は私(2回生)と小坂さん(4回生)と松尾君(1回生)と濱田君(1回生)の4人で京都府和束町の湯舟MTBLANDへ行ってきました。
いつか行きたいと前々から思っていましたがようやく実現しました!
まず朝8時に阪大に集合し、そこから車で行きました。
湯舟遠征

そして10時頃に到着し早速コースを走りました。
今回のコースはリフト等の搬器が無いので自分で上に上がる必要があり、体力の無い私にとっては非常にしんどかったですね(笑)
紅葉がきれいでした。
湯舟の紅葉 湯舟の紅葉2
一度上って下るだけですでにヘトヘトになってしまいました。
また湯舟ではトレイルだけではなくジャンプ台等もありました。普段はジャンプなどはしないのでとても新鮮に思いました。
私もジャンプというものに挑戦してみました。(中々怖かったですね…)
特に松尾君はバニーホップなどの技の練習を楽しんでいました。
その後は全員でバンクに行きました。
湯舟でみんながハマったバンク
最初の急な下りでスピードを付けてこの画像のバンクを使って曲がるのが楽しく何度も突っ込みました。
その後も何度かコースに行き道に迷いながらも楽しむことが出来ました。
そして営業終了の3時頃に湯舟を出発し、阪大へ帰りました。
小坂さん、運転ありがとうございました。
新入生の2人も参加してくれてありがとう!楽しんでくれたようなので何よりです!

続きを読む

サイクリング部合同五月山TT

2020/10/25 Sun

皆さんお久しぶりです。1ヵ月半以上投稿をサボってしまった石川です。
先日10月24日にはサイクリング部合同(ツアー班,レーサー班,MRT班)で五月山タイムトライアル(以下五月山TTと表記)が開催されました。MRT班からは石川と新入生の矢澤君が参加しました。
今回の五月山TTの企画、運営をしてくださったツアー班の皆さん、及びレーサー班の皆さん、ありがとうございました!
五月山TTとは簡単に言うと「ドライブウェイのような道を自転車で上り、ゴールまでの時間を競うイベント」です。
豊中キャンパスからツアー班の人についていき五月山のスタート地点まで行きましたがすでにその地点で私は疲れていましたね笑
普段の運動不足が露呈しました笑
そしてまずは矢澤君が出発し、その後私が出発しました。今年が初参加だったのでどれくらいのコースなのかが分かっていなかったのですが予想の3倍くらい距離が長かったです。「ゴールはまだか…」と心の中で叫んでいました。
途中で足をつったりツアー班の人5人ほどに抜かれたりしながらもなんとかゴールしました。かなりしんどかったですね…
タイムは
矢澤君…13分14秒 石川…17分6秒でした。
矢澤君が大健闘してくれました。一方私はMTBに乗っていたことを差し引いても…って感じですね💦
速い人だと10分切っている人も居ましたので驚きました。さすがレーサー班…

帰りは展望台から池田市や川西市の街の様子を見ました。天気にも恵まれ良かったです!
IMG_20201024_112258-min.jpg
五月山TT展望台201025

久々の投稿となりましたが最後まで読んでいただきありがとうございました。


続きを読む

サイクリング部合同五月山TT

2020/10/25 Sun

皆さんお久しぶりです。1ヵ月半以上投稿をサボってしまった石川です。
先日10月24日にはサイクリング部合同(ツアー班,レーサー班,MRT班)で五月山タイムトライアル(以下五月山TTと表記)が開催されました。MRT班からは石川と新入生の矢澤君が参加しました。
今回の五月山TTの企画、運営をしてくださったツアー班の皆さん、及びレーサー班の皆さん、ありがとうございました!
五月山TTとは簡単に言うと「ドライブウェイのような道を自転車で上り、ゴールまでの時間を競うイベント」です。
豊中キャンパスからツアー班の人についていき五月山のスタート地点まで行きましたがすでにその地点で私は疲れていましたね笑
普段の運動不足が露呈しました笑
そしてまずは矢澤君が出発し、その後私が出発しました。今年が初参加だったのでどれくらいのコースなのかが分かっていなかったのですが予想の3倍くらい距離が長かったです。「ゴールはまだか…」と心の中で叫んでいました。
途中で足をつったりツアー班の人5人ほどに抜かれたりしながらもなんとかゴールしました。かなりしんどかったですね…
タイムは
矢澤君…13分14秒 石川…17分6秒でした。

久しぶりにV字へ

2020/09/06 Sun

こんにちは 石川です. 今回は上回生だけでV字コース(箕面山B)に行ってみました.最近は新歓が多かったので新歓コースに行っていましたので久しぶりです.
今回は上村さんは院試明けとのことです.院試合格おめでとうございます.
8時に大学に集合し,私と上村さんと小坂さんの3人で行くことになりました.
去年はよくあったのですが,この3人で山に最後に行ったのはかなり前ですね.
上りはしんどかったですね.何度行っても慣れる気がしませんね.ロード乗りの新入生が来るといつも置いていかれるのも納得です()
V字コースは険しい道ではありますが,新歓コースよりは近いところにあるので今日は比較的楽でしたね(それでも怖かったですが…)
最初の木の根がたくさんある急な段差があり,毎回私は下りてしまいましたが今回初めて下れるようになりました.これから新入生にも紹介するコースなので,もっと安定して下れるようになりたいです.
今回は私たちだけではなく,MTBが趣味の社会人のグループもいらっしゃいました.とても豪快に下っていましたので,それを見て私たちは思わずうなってしまいましたね.
更に下っているとハイカーの方にも遭遇したので,これから涼しくなり増えることが考えられるのでいつでも止まれるように気を付けて運転する必要がありそうですね.
今回は私がチェストマウントで撮ってみました.かなりブレがひどいですがよければ見て行ってください.リンク張ります.3partに分かれていますがそんなに長くは無いです.
2020.9.06 箕面山B part1
2020.09.06 箕面山Bpart2
2020.09.06箕面山B part3
まだまだ試乗会やるので,是非ご連絡ください.

プロフィール

OUCCMRT

Author:OUCCMRT
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード